2009年12月アーカイブ


俺が貰った!
ということでこんにちは、1年の幡多です。

明日からはどの射場も年末年始で使えなくなってしまうので、今日は年内最後の実射練習に行ってきました。
年内最後...もう2009年も終わりですね。
この2009年は、僕ら1年生にとって色々と思い出深い年になったと思います。

 入試があって。
    この大学に入って。
          今までと全く違う環境に放り込まれて。
  新しい友達ができて。
        ...洋弓部に入って。

思えば、大学に入ったときは、自分がこの洋弓部に入ってアーチェリーをするようになるとは考えてもいませんでした。
アーチェリーに興味がなかったわけではないんですが、入学当初は他にもやってみたいことがたくさんあって、「大学に入ったら絶対アーチェリーをやる!」とか考えていたわけではなかったんですよ。

それが、気づいたらここにいた。

   試射会で弓を引いてみて、「あぁ面白いなこれ」って思って。
         練習に行くようになって。
           自分の弓矢を買って。
     みんなで合宿に行って。
             新人戦や試合に出るようになって。

始まりは、弓を面白い、楽しいって思ったこと。
今まで自分がアーチェリーを続けてきた理由も、これからもアーチェリーを続けていく動機も、多分そこにあるんだと思います。

初心を忘れず、来年も頑張っていきます。







...あぁ、なんとか上手く纏まったかな笑
は、もう終わっちゃいましたね(笑)
すっかりみんな忘れてしまったブログ更新です

大学は冬休みに入ってぼちぼち試験勉強をするシーズンです。
「まあ今回は経済関連の授業だけなので範囲も被ってるとこもあるし、
少しは楽ができるかなnote
そんなことを思っていた時期が僕にもありました・・・
基本的に範囲が広すぎて何から手をつけたらいいのやら・・・

しかし
「テストまであと一カ月以上あるさ!!」
の考えで今までの大学生活では死なない程度に痛い目を見てきた自分としては、
ここで踏ん張らないと死ぬ程度に痛い目をみることになってしまうんですよね(笑)

さっきまでコタツで軽く勉強してました。
が、
やっぱりコタツは魔物ですね。
10分で睡魔が襲ってきますし、15分で足が熱くなってくるし、「弱」にしたら5分でさむくなるし・・・
まあなんだかんだでのびのびできるからいいんですけどね。
普通の机だと寒すぎて逆に眠くなります。

あんまり長い文書いてるとこのままねちゃいそうなのでこの辺で失礼します!
あ、今布団で寝ながらこのブログ書いてるので、多分すぐに寝ます
おやすみなさい!!!

2011年1月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2009年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。